マメチュー先生の調剤薬局

マメチュー先生の調剤薬局

ねずみの薬剤師、マメチュー先生の日常と、調剤薬局でのお仕事を薬の知識も交えながらほのぼのと描いています。猫好き、猫飼いの管理人の飼い猫エピソードも時々登場します。

憧れの職業 その2

前回の続き

お医者さんに比べて、憧れられない職業・薬剤師。


それなのにオウギさんはなぜ、薬剤師という職業を選んだのでしょう。



その理由を、後輩薬剤師のチョウジさんに尋ねられました。



「オウギさんはなぜ、薬剤師になったんですか?」



「オレが薬剤師になった理由?
それはねぇ。
小さい頃の話なんだけど」



「小さい頃…」



幼い頃、オウギさんは子ども向けの、病気について書かれた本を読みました。



その本を読んだことがきっかけで“病気になって死ぬ”という事への恐怖心が、初めて芽生えたそうです。

f:id:maricats:20211215202320p:plain

幼いオウギさんにとって“死”は都市伝説のようにしか思えませんでしたが、読後は急に死が身近なものになっていました。



すぐそこにあるかもしれないもの…



ーメメントモリー



死を思うようになった後に読んだ本は、ガンで余命宣告をうけた患者の話。



それは鎮痛剤のモルヒネで、痛みを緩和しながらガン患者をサポートするという内容の、ノンフィクションのお話でした。




読んだ後に思ったこと。


“医療って凄いな”



オウギさんが薬剤師になりたいと思ったきっかけの、もの凄い影響を受けた本でした。



“患者さんがやりたいことをサポートするための鎮痛剤”



ガン患者の方の望みは
「本を書いてから死にたい」
というものでした。



だからモルヒネを丁度いい量に、調整しなくてはいけません。



モルヒネの量を決めるのはお医者さまですが、薬剤師も共にサポートをします。

f:id:maricats:20210904193217p:plain

モルヒネの量は多すぎると眠くなってしまいますし、少ないと痛みが出てしまう。



薬の効き方は個人差もあるので、患者さんの痛みの訴えをしっかりヒアリングし、丁寧に対応していかなければいけません。


それには、患者さんとの信頼関係が大切です。




苦痛を感じること無く、集中して本を書けるように…





「私もその本、読んでみたいです。

患者さんために、お医者さんと薬剤師が…

その二人が、より良い人生を送れるためのサポートをなさっていたんですね」



「オウギさん、いいじゃないですか。
不特定多数の人に憧れられなくたって」



「え?」



「目の前にいる患者さん。
その患者さんを救うのが、僕たちの仕事なんですから」



「そうですよ。
目の前の患者さんを救えたら十分です。

私なら大満足です」



「そうそう。
ちゃんと救えてるかは、分からないですけどね。

ただ目の前の患者さんがオウギさんに憧れる…
その可能性はあるじゃないですか」




「薬剤師が…
じゃなくて俺自身が憧れられる?

それは…
プレッシャーになるかも…」




「えぇ?何ですか?それ」



「オウギさん!
イチイさんだったらそんな弱気なこと、絶対言いませんよ?」



「だから憧れてないってば」

f:id:maricats:20210904205942p:plain