マメチュー先生の調剤薬局

マメチュー先生の調剤薬局

ねずみの薬剤師、マメチュー先生の日常と、調剤薬局でのお仕事を薬の知識も交えながらほのぼのと描いています。猫好き、猫飼いの管理人の飼い猫エピソードも時々登場します。

日本人の使う言語

「こいつと同じ日本人なのに」


どんどん言葉が通じなくなっているんじゃないか、という恐怖に襲われる…
 
 
ケイヒさんはテレビのCMを見ていると、そんな風に思うことがあります。




“この商品にはタウリン、こっちにはインドメタシン、そしてこれにはオルニチン、それからこちらにはフェルビナクが配合されています”




みんなが知っているテイで、CMでは言っています。



「それって健康に対して意識高い系の人以外でも、普通に知っている言葉なわけ?」



“タウリン”が何のことか知ってんの?

学校で習った?

f:id:maricats:20210328181441j:plain

親や友だちとこの単語について、話したことがない。



マメチュー先生は患者にも分かるように、薬のことを分かりやすく説明してくれるのに…




ビジネス用語を会話相手に言われる時も、同じような事を思います。



アサイン、ガバナンス、コミット、マルチタスク…



さも昔から使っていました感を出しながら、会話にビジネス用語を入れてくる奴。




(あれ?今こいつコミットするって言った?)

一瞬よぎる思い。

f:id:maricats:20210328181510j:plain

俺は農家で会社勤めじゃないけど、出荷先(市場・直売所)でのやりとりで、たまにビジネス用語を言われることがある。



「後ほどフィードバック致しますので」



(え?なに?俺、何されるって?)



心の準備をする間もなく、急に聞いたことの無い言葉を盛り込んくる奴…。



このままでは相手の言葉も理解できないけど、自分が使う言葉もやがて古すぎて通じなくなるかもしれない。



でも今はネット社会なので、分からない言葉は一応調べてみます。



知らない言葉が徐々に増えていって、本当に会話が出来なくなったら困りますから…




言葉だけではなく、家電や文化も次々に変化をしていく。


アンテナを張っていないと、どんどん時代に取り残されていく世の中。



でもその発達した家電のおかげで、翻訳機はすでにこの世に存在しています。



ただ…
タウリンって何語?


タウリンの日本語ってあるの?


日本語に訳して言われたとしても、きっと俺はタウリンの日本語自体を知らないと思う。



言葉が通じなくなるかは置いておいて、自身の身体を健康に保つためには“タウリン”ってのは知っておいて損は無い言葉なんだろうなぁ。



とは言え“タウリン”はともかく“アサインする”とかを言うのは、ちょっと恥ずかしい。



「“何コイツ、急にアサインって言いだした”

って絶対思われるし」

f:id:maricats:20210328181543j:plain

今まで知らなかったのに知った途端、昔から知っている風に言葉を使うのは恥ずかしい…

そんなケイヒさんの気持ちは、分からなくもありません。



でも健康用語や医薬品名はそんなに恥ずかしがらず、どんどん取り入れていって下さい。

f:id:maricats:20210328181629j:plain


【タウリン】
重要な働きをするアミノ酸の一種。
あらゆる臓器に存在しています。

稼働しすぎる体内の機能を抑えたり、機能が低下した時には改善させてくれるなど、身体が一定に生理作用の中で働くようコントロールをしてくれてる。


生薬の成分に含まれている等、昔から親しまれてきました。


主に魚介類の多く含まれています。



【インドメタシン】
【フェルビナク】
【ジクロフェナク】
錠剤や坐剤もありますが、貼り薬にこの成分が含まれていることが多いです。


痛みや炎症の元となる物質が、作られてしまうのを抑制してくれます。


フェルビナク、インドメタシン等、成分によって効き方の強さに違いがあります。



【オルニチン】
遊離アミノ酸というアミノ酸の一種。


アミノ酸が不足した時には、たんぱく質を構成する一員となり、増加し過ぎた時には血中に放出され量を調整する。


肝臓の機能を改善してくれます。


シジミに多く含まれ、二日酔いに効くと言われています。