普段からしょっちゅう、ポいもの部屋をのぞきにくるポにゃさん。
理由がよく分かりません。
見張っているの?
一緒に遊びたいの?
それとも甘えたいのかい?
ご飯はさっきあげたよね…
やっぱり遊んで欲しいのかな。
朝の忙しい時間・テレビに夢中になっている時等に限って、ポにゃちゃんが一人で駆け回り遊んで欲しそうにこちらの様子を見ている…(爆弾岩)
でもそういう時は分かっていてもつい、ポにゃちゃんを無視して、自分のやりたい事を優先してしまいます。
無視されたポにゃちゃん。
仕方なく一人でオモチャに飛びついている。
そして一人でお気に入りのドラムスティックを持って、自分の事を“いい子いい子”している。
可哀相なことしちゃったかな。
今なら一緒に遊んであげれば喜ぶかな?
それなのに……
ポにゃちゃんが一人で遊んでいる時は、いつもすっごいテンション高い。
いくら何でもはしゃぎ過ぎじゃない?
いくつになったの?
って思う位、夢中で駆け回っています。
だから一緒に遊ぶ時は、その時のポにゃちゃんを思い出して“これから遊んじゃうよ~”的なテンションで遊んであげようとします。
こっちが楽しそうにしていれば、相手も楽しそうにしてくれるはず。
でも猫さんにはそういうの、関係無いんだなぁ…
ポにゃちゃん、ノーリアクション…
途中で一応気付くんですけどね。
なんか上手くやめられない。
「何なの?」
猫さんに、人のテンションなんて関係無いんですよね。
オモチャさえ動かしてあげてれば、十分なんですよ。
なのにポあねもテンションあげて、ポにゃちゃんと遊んでいる。
人が猫さんと一方的に遊んでいる姿を見て、これだけ恥ずかしいんだから…
自分があんなだったなんて思うと…
ホント恥ずかしい。
「一応教えてあげますけど、ポにゃちゃんは一人遊びも結構上手なんにゃすよ」