ポあねが実家に帰ると、父が動画を見せてくるという。
「ほら、これ」
「ん、何?」
毎回父が見せてくる、この手の動画や写真に対するリアクションに、困っている様子のポあね。
“冬支度”という記事でも書きましたが、庭の木に小鳥用のオレンジを突き刺したりというのは、実際にやっている父。
家をリフォームする前は、庭に柿の木があり、小鳥用にいつも柿の実を残していました。
柿の実を食べ尽くした後は、千両(正月飾りによく使われる植物)を食べに来る小鳥たち。
赤い千両の実より、黄色の実の方が美味しいらしく、黄色の実からあっという間に無くなっていってしまいます。
雀以外にも、ウグイスやシジュウカラが、柿の木・梅の木等に止まりにきます。
その度に家の窓から、オペラグラスで小鳥たちを覗き込む父親。
道行く人から見れば、何をオペラグラスで見ているか分からないので、一見変質者です。
前に出先で犬を見かけた父は、遊んで貰おうと犬に近寄って行きました。
その間に、若い娘さんが歩いていることにも気づかず。
どうやら犬の事しか見えていないよう…
若い娘さん、明らか“変質者のおじさんが近寄って来ている”という目でうちの父を見ていた。
ある日曜日の朝。
向かいの家の背の高い木に、キツツキが来ていました。
キツツキ等、近所で見かけた事がないので、父とポあねが騒いでいる…声がする…
確かに聞こえる“カンカン、コンコン”という音。
(キツツキがこんなこと所に?!え~凄い!)
と思いつつ眠すぎて起きれないポいも。
見たい…
でも眠い…
ポあねたちと一緒に見ていたぽんちゃん。
ポいものベッドに上がって来る。
(一緒に寝る?じゃあもう一眠り)
ぽんちゃん、ケツを人の顔に向けてくる。
「起きよう」
もうちょっと早くケツを向けてくれてれば、キツツキ見れたのに。