腰の痛みを感じると、ひねって関節を鳴らしたくなります。
腰に生じた違和感を解消したくなるのです。
ストレッチをして悪くなった血行をほぐす……ふりして関節を鳴らします。
口笛を鳴らすのは下手。
指パッチンで音を鳴らすのも下手。
自分、不器用なんです。
唯一得意なのが、関節鳴らし。
「パキィッ」と小気味良い音を鳴らせます。
履歴書の長所欄に書いても良いかなって思っている位です。
なのに腰の関節を痛める可能性があるので、鳴らすのは控えた方がいいらしい。
でも我慢出来ない!
関節内に生じた気泡を鳴らしたい!
どうして気持ちいいと思うことが、いつも身体に悪いの?
運動はサボっちゃダメ。
タバコは吸い過ぎちゃダメ。
塩っぱいものは食べちゃダメ。
甘いもの・油物は食べ過ぎちゃダメ。
人間には色々やっちゃダメな事が沢山ある。
そのシリーズで中でも、不思議なやっちゃダメなやつ。
“関節を鳴らしてはダメ”
「何で?」
気持ち良く鳴らさせて下さいよ。
関節に違和感があるんだもん。鳴らすと気持ちいいんすよ。“パキィッ”っていい音が鳴らせるんですよ。
関節の中でも特に肘を鳴らすのが得意です。
思い切り腕を伸ばすと“パーンッ”って音が鳴ります。
職場の人には残念ながら「腕が抜けそうで怖い」と怯えられています。
首や腰を鳴らしても、怖がられないのにな。
肘を鳴らす人はあまりいないから怖がるのかな?
でもそれを忘れて毎回、指を鳴らすのと同様に思わず鳴らしてしまいます。
ごめんなさい。
もう少し静かに鳴らすようにします。
関節の中でも首を鳴らすのは、椎骨動脈という重要な血管が走っているので特に危険です。
不快感がある場合はマッサージ・整体等プロの方にお任せしましょう。
・腰痛の時は・
ただの腰痛であれば発症後、数日~1週間程痛みが続きます。それ以降、徐々に痛みは軽くなっていきます。
痛み止めの湿布、飲み薬等で対処しましょう。
それでもおさまらない時は整形外科へ相談に行くことをオススメします。
ストレッチにゃぁー