紙はノコギリのようにギザギザしているので、刃物で切るより痛みを感じる
子供の頃は授業中彫刻刀で…
車のドアでも指を挟み爪を割り…
もちろん包丁でも…
そして今日は届いた荷物をカッターで開けようとしたら。
【 湿潤療法 】
傷口から出る体液は、皮膚を再生させる大切な成分です。
「傷口を清潔にし、そこから出る体液(滲出液)を保ったほうが痛みが少なく、キズは早く治る」というのが湿潤療法の考え方です。
消毒薬は皮膚の細胞にダメージを与えて、かえって治りを悪くする場合があるのです。
今は湿潤療法用の傷口の潤いを保つ絆創膏も色々とあります。
ただし、大きなキズや深いキズ、咬み傷、刺し傷、傷口が化膿している場合などは病院に行った方が良いでしょう。
滲出液はサラサラとして透明〜薄黄色ですが、化膿している時に出る膿は黄色〜緑色でドロっとし、臭いがあり、ズキズキした痛みがあります。