マメチュー先生の調剤薬局

マメチュー先生の調剤薬局

ねずみの薬剤師、マメチュー先生の日常と、調剤薬局でのお仕事を薬の知識も交えながらほのぼのと描いています。猫好き、猫飼いの管理人の飼い猫エピソードも時々登場します。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

光のモンスター

トウキさんは、ポ村の有名な画家さんです。ポ村ではよくトウキさんの個展を開催。 その時は外からたくさんの観光客が来るため、普段は静かなポ村がとても賑わい、更には潤いももたらしてくれます。 神出鬼没なのでほとんどの村人は、彼を見かけたことが無く…

ねこさんたちによるお葬式

ある日少し大きめの通りで、ねこさんを見かけました。 どうもねこさんは、車道を渡りたいらしい。 世の中のねこさんの様子を見ていると、車が危険なモノだとは分かっているみたいだけれど、車道の渡り方についてはとても危なっかしい。 前に駅のホームで電車…

同じ人見知り

これまでパゴロウさんが、薬剤師のお仕事をしていて思ったこと。 やっぱり… 上手に聞き役になるのが薬剤師として【重要!】 でも肝心の“聞く”という行為が簡単そうで難しいです。 ボクの理想は、お医者さまと同じくらい… いやそれよりももっと、患者さんにと…

点滴開始

18歳・ジジイのポにゃちゃんは、病院で先生に点滴をして貰っています。 しかしジジイのポにゃちゃんにとって、病院への通院はストレス。 “練習すれば家でも点滴をしてあげられる”そう先生がおっしゃっていたため、ポあねが早速おうちでポにゃちゃんに点滴を…

誰なの?水虫…なの?

ポ村にある小さな公園で、何やら話し込むキノコさんとチーパさん。お二人はポ村のキレイな夕日が好きで毎日楽しみにしているのですが、たまに気味の悪い色をした夕日が、村を不気味に照らすことがあります。 “逢魔が時” 夕暮れ時のこと。昼から夜に変わる時……

猫さんの香り

みなさんにもあると思います、好きな匂い。 人それぞれにある、好きな匂い。 メープルの匂い、好きです。お菓子の袋に顔を突っ込んで、メープルの匂いを嗅ぎ取ってしまうまで、嗅ぎ続けます。 痒み止めのキンカンの匂いも好き。より嗅ごうとして、鼻につけて…

ご近所付き合い

実家の近所には、猫さんを多頭飼いしているお宅があります。 何度か記事に出てきている猫屋敷です。 そのお宅で新しく迎えられた猫さんたちは、大抵うちの庭に遊びに来ます。 先住の猫さんに 「近所にお庭があるお宅があるにゃよ」 みたいな感じで教えてもら…

ぶさちゃん

ねこという生物はとても可愛い。 辞書でも“猫”を調べた事は無いし、 ウィキペディアも“猫”で検索したことは無いけれど、おそらくどちらも情報として“可愛い”はマストで記載されているのでしょうね。 これはそんな可愛いねこさんを飼う前… ぽんちゃんやポにゃ…

ミルクちゃん

猫屋敷から我が家(実家)に遊びに来る、細くて小さい黒猫のお嬢さん。 名前はミルクちゃんです。 遊びには来てくれるのですが、お触りは本人にキツく禁止されています。 そばに行くこと、触れる事は許されない。とは言えこちらが外出する時に、誰もいない家…

お薬変更

病院嫌いにゃ~!お薬も嫌いにゃ~!!「もう、おねにゃんなんてプンにゃ!」 昨日は何だかプンプンしていたポにゃさん。でも翌日にはすっかり機嫌が直っています。「あれ?さっき食べてたよ」「そうにゃった?」 「じゃあ、ポにゃちゃん。 これを一緒に作ら…

初対面

まだまだ残暑厳しいポ村の夏。 薬局内はクーラーが効いていますが、それでも連日暑さが続くとボーッとしてきて、食欲も落ちてきてしまいます。 今日も一日、穏やかに過ぎて行ったのが幸いです。 夏の夕暮れ… お夕飯の匂いが、そろそろ何処からともなくしてき…

USA その2

・前回の続き・初めて調剤事務をやられている、USAさんと顔合わせしたパゴロウさん。 彼女の物怖じしない、人懐っこい性格を羨ましく感じました。 患者さんと接することの多い調剤事務さんも、もちろんコミュニケーション能力が必要です。 USAさんは、ボクの…

USA その1

パゴロウさんの初出勤から、数日が経ちました。 初日はあんなに緊張していたのに、今はマメチュー先生やクラゲさんと、一緒に働けて楽しくて仕方がありません。早く出勤して、マメチュー先生のお話を聞きたくなる。 実は今日も早めに出勤してしまい、図々し…

草食系男子の猫さん

自分の気持ちを、自ら伝えられないタイプ。 今時の男の子です。いつも気持ちを言えない、言わない。 自分の事を気付いてくれるまで、ひたすらジッと待っています。こないだもずっと気づいてくれるまで、そこでず~っとそうしていましたね。察して欲しいタイ…

ねこねこ会議

穏やかな風が吹く、のんびりとした田舎感漂うねこ森町。 O様にねこねこ会議への、参加許可を頂いたにゃこさん。 ねこ森町へ来た本来の目的は、ねこねこ会議に参加して新規参入した子どものねこさん、ジルちゃんとシェイちゃんの指導係に任命して貰う事なので…

にゃこさん“ねこ森町”に到着

「にゃこさん“ねこ森町”へ行く」の続きのお話。 にゃこさんは押し入れダンボールをくぐり、念願のねこ森町に到着しました。 押し入れからねこねこ会議の会場に行けると聞いていたのですが、にゃこさんが到着した所は会場とは違うようです。 やはりダンボール…

人見知りあるある

人見知りが原因なのでしょうか。患者さん対応が、なかなか上手く出来ず落ち込むパゴロウさんを、励ましてくれるマメチュー先生。 確かに今まで出会ってきた人。同業の薬剤師・患者さん共に、人見知りが多い気がします。 「この人ホントに社交的だな。 人に対…

マメチュー先生の失敗話

どの職場でも同様だと思いますが、薬剤師にとってもコミュニケーション能力はとても大事です。 例え薬学部を優秀な成績で卒業したとしても、社交性が無い方は、薬剤師には向いていないと思います。 (大学に入る前は、そういう患者さん対応の事とかは考えて…

にゃこさん“ねこ森町”へ行く

にゃこさんはお外を見ながら“にゃあ、にゃあ”騒いでいます。 「まゆちゃん あいつお外でさしてんにゃ!さしてるにゃよ」 「さしてる?何を?差す?刺す?怖い話?」 そんなお空のゲリラ戦は終わり、今日は良いお天気。 にゃこさんはいそいそとどこかへ、遠出…

心配症の不安症

ボクはどうして、こんなに鈍くさいんだろう。 空回りばっかりしてしまうんだろう。 マイナス思考なんだろう。 心配症で不安症なんだろう… ボクはどうして…こんなにストックをしたがるんだろう。 夜眠る前、急に頭をよぎってしまうこと。 「洗剤のストック、…

ぽんちゃんとポにゃちゃん その18

ポいもは世界一と言っても良いくらいの能力を、神に与えられました。 靴紐は二度と結び直さなくていいように、靴を脱ぎます。 何故なら再び上手に靴紐を結び直す事が、出来ないから… そうです。 ポいもは世界一の不器用さんなのです。 マジシャンになる夢を…

猫さんのマイブーム

猫さんが家の中で寛ぐ居場所。 自分の中でブームがあるようで、ちょこちょこ普段いる場所が変化します。 一度はまると飽きるまで、お気に入りの場所で眠ります。 キャリバで眠るポにゃちゃん。お好みの狭さに加え、夏の暑い日なんかは通気性も良いので、居心…

冷たい水と常温の水

流行りものが大好きなUSAさん。今日はまゆさんと、一緒にお外でピクニック。「まゆちゃん、見てこれ! 今、都会で流行ってるチーズケーキ! 美味しいんだって~。食べてみて!」「え~、いいよ」「何でよ?!ホントに美味しいんだってば! 知らないの?流行…

パゴロウさんの休日

家事をしたり、お勉強をしながら休日を過ごしていたパゴロウさんの元に、鳩のポポさんが荷物を届けてくれました。 中味は実家の母が送ってくれた、エビや夏野菜のズッキーニ。美味しそーだぁ。ママがエビとズッキーニを、送ってくれたんだ。 昨日買って置い…

後期高齢者のお髭

ポにゃちゃんの口元は、撥水加工されています。なのでお水を上手に飲めなくても大丈夫!ペロッと一舐めすれば、口元から水分を摂取出来ます。だからお口回りを気にせず、ペチャペチャお水を飲んでOKなのです。 ポにゃちゃんは後期高齢者の、完全体のおじいに…